糖新生

糖新生は1週間飲まず食わずとかの飢餓状態の時に低血糖になると作動する回路。

狩猟民族はこれが得意だが、日本人は糖新生がとてもヘタ。

獲物が取れないことがある狩猟民族は皮下脂肪としてエネルギーを溜め込むことができ、糖新生の際は皮下脂肪を分解して痩せる。断食はこの人たち向けの健康法。

逆に日本人はいつでも食べ物に満たされていた。四季があるので季節ごとに豊かな実りがあり、拾うだけで食べ物が手に入ったし、稲作を初めてからは米を貯蔵することができた。日本人は食料を体内に備蓄する必要がなかったため、余分なエネルギーを皮下脂肪にして蓄えるのが非常にヘタで、内臓脂肪になってしまう。

日本人が糖新生を起こすと、皮下脂肪ではなく筋肉や内臓を分解してエネルギー源にしてしまう。

糖新生で出るホルモンはグルカゴンとコルチゾール。

軽度の場合は膵臓のランゲルハンス島からグルカゴンだけだが、それでも血糖値が低いと副腎からコルチゾールが出る

Sidebar